各種お知らせ
令和7年度 高等部学校説明会(中1・中2対象)について
令和7年度高等部学校説明会(中1・中2対象)について、以下に資料を掲載しました。
受付は5月8日(木)午前10時からとします。
参加希望の方は、以下の申込用紙(データ)をダウンロードの上、所定の手続きをお願いいたします。
令和7年度入学式について
令和7年度入学式について
春暖の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
また、日頃から、本校の教育活動に御理解と御支援をいただき、心からお礼申し上げます。
さて、このたび、令和7年度入学式を下次のとおり実施いたしますので、お知らせいたします。
記
1 日 時
小学部・中学部 令和7年4月10日(木) 10:15~10:45
高等部 令和7年4月10日(木) 13:40~14:10
2 新入生
小学部 7名 中学部 12名 高等部 13名
3 その他
・今年度の入学式は、入学生とその保護者、一部の在校生、PTA代表者、学校運営協議会委
員、教職員のみで行います。
令和6年度卒業証書授与式について
令和6年度卒業証書授与式について
立春の候、皆様におかれましては、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
また、日頃から本校の教育に御理解と御協力をいただき、心からお礼申し上げます。
さて、このたび、第9回卒業証書授与式(小学部・中学部)、第7回卒業証書授与式(高等部)を下記のとおり実施いたします。
記
1 日 時
小学部 令和7年3月 13 日(木) 10:00~10:45
中学部 令和7年3月 12 日(水) 10:00~10:45
高等部 令和7年3月 7日(金) 10:00~10:55
2 卒業生
小学部 14名 中学部 10名 高等部 22名
3 その他
・今年度の卒業証書授与式は、卒業生とその保護者、一部の在校生、PTA代表者、学校運営協議委員、教職員のみ
で行います。
令和6年度 高等部伏見祭について
11月30日(土)に伏見祭(高等部学校祭)の開催を予定しております。当日の参観について、生徒の在籍数増加に伴い、観覧席や駐車場の確保、生徒の活動及び保護者の入退場などの動き等、安全を考慮いたしまして来校対象者を以下のとおり限定して実施することといたしました。つきましては、地域の皆様、関係機関等の皆様等の御来校については、御遠慮いただきますようお願いいたします。
来校対象者:
①本校生徒の保護者・御家族(人数制限なし)
②本校高等部進学希望の中学校(中学部)3年生生徒とその保護者(1名)
※②に該当し、参加を希望される方は、以下の御案内を御覧になり、申し込みください。
参加申込み受付は終了しました(2024年11月8日16:00)
令和6年度北海道札幌伏見支援学校冬季研修会の御案内
関係者各位
冬季研修会の御案内
令和6年度北海道札幌伏見支援学校冬季研修会
「自立に向けて~やり遂げる力のための実行機能を育てる」
今回の研修会は、長年、小児発達外来にて、主に発達障がい児や重症身障児・者への支援
を行ったり、外部専門家として特別支援学校を訪問し、教員と連携しながら相談支援に取り
組まれている、医療法人ひまわり会札樽病院の作業療法士、荻野先生を講師としてお招きし
ます。
本研修会では、数多くの相談の中から、最近の子どもたちの苦手なことを事例として挙げ
ていただき、感覚特性が起因した身体の動かし方の偏りについて理解を深めると共に、自立
に向けて、目的を遂行する力「実行機能」を育てるための支援方法についてお話しいただき
ます。
1 日 時 令和6年12月26日(木)13:30~15:45
2 場 所 北海道札幌伏見支援学校 体育館
3 講 師 医療法人ひまわり会札樽病院リハビリテーション療法部 作業療法課課長
多機能型事業所ひまわり コパンの杜管理者兼児童発達支援管理責任者
荻野 圭司 様
4 対 象 者 札幌伏見支援学校教職員及び保護者、もなみ学園分校教職員
本校校区内小・中学校教職員
5 申込方法 本研修会に参加申し込みされる方は、下記QRコードを利用して、
Googleフォーム上でお申し込みください。なお、参加定員を20名と
し、締め切りは11月22日(金)までとします。
20名を超えた場合は、本校ホームページにその旨を掲載します。
お手数ですが、お申し込みの際はホームページをご確認ください。
二次元バーコード
https://forms.gle/Vus8gPx5aFUHAj9g8
6 参加費用 無 料
7 その他 駐車場に限りがありますので、交通機関の利用をお願いいたします。
御不明な点がありましたら、担当(若林)までお問い合わせください。
(TEL 011-520-5003)
令和6年度「学習発表会」について
11月9日(土)「学習発表会」(小学部、中学部)を実施いたします。
当日の参観について、児童生徒の在籍数増加に伴い、観覧席や駐車場の確保、安全面等に考慮いたしまして、本校児童生徒の保護者・御家族のみとさせていただきます。
令和6年度小学部運動会について
令和6年度小学部運動会を6月15日(土)9:40~11:45に実施いたします。しかしながら、年々児童数が増加していることと駐車場も限られているため、今年度は児童生徒及び保護者、学校運営協議会委員、教職員のみで行うこととしました。
つきましては、関係機関の皆様の参観については、御遠慮いただきたくお願い申し上げます。
本来、たくさんの方々に児童の応援をしていただきたいところですが、行事の安全な実施に向けた対応に、何卒御理解と御協力をお願いいたします。
令和6年度高等部説明会について
令和6年度高等部説明会について、以下に資料を掲載しました。
参加希望の方は、ダウンロードの上、所定の手続きをお願いいたします。
受付は5月7日(火)午前10時からとします。
・高等部説明会(御案内)
・高等部説明会FAX申込用紙
5月20日(月)受付を締め切りました。お申し込みいただいた方は全員ご参加いただけます。
当日は、スリッパ、靴袋等をお持ちください。
令和6年度 入学式について
令和6年度 入学式について
令和6年度入学式を下記のとおり実施いたします。しかしながら、今年度の式は児童生徒の増加により座席数確保が難しいため、参列者を入学生とその保護者、一部の在校生、PTA代表者、学校運営協議会委員、教職員のみで行うこととしました。
つきましては、関係機関の皆様等の御参列については、御遠慮いただきたくお願い申し上げます。
本来、たくさんの方々に入学を祝っていただきたいところですが、何とぞ御理解と御協力をお願いいたします。
1 日 時
小学部・中学部 令和6年4月10日(水) 10:15~10:45
高等部 令和6年4月10日(水) 13:40~14:10
2 入学生
小学部 12名 中学部 17名 高等部 26名
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。