伏見の食育
【心身の健康】 普段の和食
ご飯 みそ汁 豚肉のかりん揚げ ミニトマト きゃべつとあさり炒め 牛乳
児童生徒は肉料理が大好きです。一方豚肉は噛むのが苦手、と言う声もあります。豚肉のかりん揚げは、細長く切った豚肉に味を付けて揚げるので児童生徒が食べやすい料理です。白いご飯もすすみます。しっかり食べて夏も元気に過ごす体力をつけます。
学校情報
リンク集
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。