伏見の食育
【食の重要性】普段の和食
ご飯 みそ汁 なすと鶏のマヨネーズ炒め いんげんのごま酢あえ 納豆 牛乳
7月10日は納豆の日です。日本の伝統食材の納豆は、児童生徒は家庭で食べ慣れているようで人気があります。封を外したり、タレをいれたり、混ぜたり、ご飯にのせたり、自分で出来るところや食べ方を先生に見せる機会でもあります。
学校情報
リンク集
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。