伏見の食育
【食文化】世界の料理
左)若布ご飯 ブイヤベース 鶏のプロバンス風 ミニトマト ポテトサラダ 牛乳
中央)黒コッペパン きゃべつのコンソメスープ 鱈のムニエル ラタトゥイユ ドゥフィノワ 牛乳
右)チキンピラフ レタスとトマトの卵スープ キャロットラペ ケークサレ 牛乳
パリでオリンピックが開かれるので、フランスの家庭料理を味わいました。給食もオリンピックのニュースや海外の話題につながり、身近に感じたり興味関心が広がったりときっかけづくりになればと考えています。
学校情報
リンク集
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。