伏見の食育
【食の重要性】 普段の和食
ご飯 みそ汁 豆腐のにくみそ煮 竹輪ときゅうり和え 黄桃 牛乳
夏は食欲が落ちてしまいます。豆腐の肉みそ煮は、児童生徒が好む麻婆豆腐を和風の味付けで作る料理で、豆腐をおいしく食べられます。ご飯にのせて食べている人もいました。塩昆布で和えたパリパリの胡瓜や、冷めたくて甘い黄桃など口触りが良く食べやすいものを少しでも食べて、暑さをのりきります。
学校情報
リンク集
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。