本日の伏見
中学部 いじめ防止に関する学習
10月18日(金)に中学部の学部集会で、北海道警察少年サポートセンターの出前講座による「いじめ防止に関する学習」を行いました。
「大切なあなたへ~自分の大切さを考える~」をテーマに、いじめの事例やロールプレイを見聞きしながら、相手の気持ちを考えながら行動することや、近年増加しているインターネットやSNSトラブルなどについて学習しました。生徒たちは、自分に起こり得る身近な問題として、真剣に講義を受けていました。
学校情報
リンク集
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。