本日の伏見
高等部「球技大会」
2月14日(金)球技大会を本校体育館で実施しました。
今年度は、「ボッチャ」と「バスケットボール(フリースロー)」の競技を行い、どちらかに出場する形としました。各学年でチームを編成し、リーグ戦で試合を行いました。保健体育の授業での学習の成果を発揮し、仲間と協力したり、応援したりすることを通して関わりを深めることに繋がったのではないかと考えています。試合をすると「勝つチーム」がいれば「負けるチーム」もいます。勝つと嬉しい気持ちになり、負けると悲しい気持ちや悔しい気持ちになります。負けてしまったときにも「また、今度頑張ろう!」「一生懸命やったからよし!」と気持ちを切り替え、最後は全員が笑顔で大会を終えることができました。
学校情報
リンク集
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。