伏見の食育

2024年10月の記事一覧

【心身の健康】 季節の食べ物

  

左/塩ラーメン かぼちゃ ごぼうサラダ 牛乳

中/食パン スライスチーズ  南瓜のシチュー 人参とレーズンのサラダ りんごのケーキ 牛乳

右/ご飯 つみれ汁 南瓜のそぼろがけ 切り干し大根とツナのごまサラダ フルーツミックス 牛乳

今月の季節の食材、北海道の南瓜をいろいろな料理で味わいました。旬の時季だからこその料理、蒸した南瓜も好評でした。

【食の重要性】 自分でつくる、食べ方を選ぶ 

セルフおにぎり/若布ご飯 海苔 みそ汁 おでん 小松菜のツナマヨ和え 牛乳

おにぎりを作ることも、そのまま茶碗によそったご飯としても食べることができる献立です。手袋をしておにぎりを握ってみる人、先生にラップに包んでもらってから握ってみる人、海苔を巻いてみる人、目の前で作るおにぎりが楽しみな児童生徒が多くいました。

【食の重要性】 日常の食事

  

左)ご飯 じゃが芋となめこのみそ汁 鶏の照り焼き なすのごまみそ炒め 牛乳

中)ご飯 白菜のクリームスープ 釧路産鱈フライ じゃが芋ソテー 牛乳

右)ご飯 みそ汁 肉じゃが きゃべつといかのごま酢あえ 昆布とごぼうのつくだ煮 牛乳

 学校の畑で芋やピーマンやししとうなどを育てた学年があります。初夏から収穫までの期間お世話をしてわかったことや気づいたことがありました。給食のじゃが芋料理も気になる生徒達でした。