現在本校では、医療的ケア看護職員(非常勤)1名を募集しています。
詳細は以下の資料を御参照ください。
▶医療的ケア看護職員の募集について(PDFデータ)
7月23日 各種お知らせのページに「令和7年度同窓会総会・同窓会の集いについて」を掲載しました。
6月12日 「教育相談」ページに高等部教育相談記録票を掲載しました。
5月23日 「年間行事予定」を更新しました。
.
令和7年度第2学期始業式
8月25日(月)に2学期がスタートし、児童生徒の明るく元気な声が学校に戻ってきました。
校長先生からは、「やってみたいことに夢中になろう。失敗してもチャレンジしよう。」「いじめは絶対にしない。お友達には、優しい言葉で、協力・励まし・応援しよう。」というお話がありました。校長先生のお話を聞き、2学期のスタートに思いを膨らませている様子が見られました。また、栄養教諭の大橋先生が、夏休み中に給食功績者として表彰されたことを、写真で紹介してくれました。
2学期も事故や健康に気を付けて楽しい学校生活を送りましょう。
保護者の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
.
【食文化】北海道の料理
ご飯 みそけんちん汁 北海道産ぶりカツ 竹の子炒め煮 牛乳
給食は道産の食材をなるべく取り入れます。みんなが大好きな白いご飯は「ゆめぴりか」を炊いています。
キャンペーン趣旨
北海道心の教育推進会議では、子どもたちに生命を尊重する、他人を思いやる、美しいものに感動するなどの「豊かな心」を育むことの大切さを、家庭、学校、地域や企業、団体などへ、普及、啓発する活動を展開しており、11月を強調月間として取組を進めています。札幌伏見支援学校は、この趣旨に賛同し、心の教育推進キャンペーンを応援しています。